屋根工事専門店のアンテナ工事

暴風雨で転倒したアンテナ
暴風雨で転倒したアンテナ

千差万別の屋根だから、暴風に耐えることも含めて、アンテナ設置は場所や取り付け方法などていねいに検討が必要です。ところが、家電量販店などのテレビ設置班は、屋根の耐久性や防水性への理解がないまま設置工事する事例も多くあり、雨漏りの要因となったり、強風で倒れて損害を出すこともあります。また、施工時に屋根材を破損させたままという事例もありました。ご不安な場合には、お気軽にご相談下さい。電気店やホームセンターなどで購入したアンテナの、取付工事のみでも承ります。

なお当店では、傾斜屋根戸建て住宅のみ施工可能です。マンションやビルなどのアンテナ工事、壁面アンテナの取付は取り扱っておりません。あくまでも屋根工事専門店のオプション工事です。

アンテナは設置を誤ると雨漏りを誘発します

アンテナマストを引っ張って固定するステー線は、正しい取り付け方がされていないと雨漏りや屋根の破損の原因となります

アンテナのステー線(アンテナマストを引っ張って固定する線)の取り付け方が不良で瓦がゆがめられて雨漏りの原因になった例
アンテナのステー線(アンテナマストを引っ張って固定する線)の取り付け方が不良で瓦がゆがめられて雨漏りの原因になった例

写真の例では、ステー線が軒先の軒瓦をゆがめてしまっています。軒瓦は、屋根下地の先端の鼻隠しという部分からさらに前に飛び出して、雨水を雨といの中まで導くのが役目ですが、写真の事例ではアンテナステー線が軒先の瓦を引きつけてしまって鼻隠しに乗ってしまっていました。その結果、雨水が鼻隠しの内側に流れ込んで、水平に取り付けられた軒天を伝って、室内に流れ込んでしまいました。

軒先の屋根材や雨どいにアンテナステー線を接触させることなく軒先から取り付けが可能なアンテナ支線留め金具の使用例
軒先の屋根材や雨どいにアンテナステー線を接触させることなく軒先から取り付けが可能なアンテナ支線留め金具の使用例

この写真では、アンテナステー線が屋根材の先端や雨どいに接触することなくアンテナマストを固定することができるように、「アンテナ支線留め金具」を軒先に使用しています。こうすることで屋根材や雨どいをゆがめて、雨漏りの原因にならないようにしています。

微妙な調整が必要なBSアンテナは電界強度測定器で確認

とくにBSのアンテナは、ちょっとズレただけでも全く映らなくなってしまいます。そこで当店では、電界強度測定器を使って微調整。最も数値の良い方向に固定が可能です。

BSアンテナの電波強度測定例。レベル59.4。写りません。

BSアンテナからの電波強度を測定すると、計測器に数値として表示されます。写真の例ではレベル59.4となっていますが、このレベルでは写りません。

BSアンテナの電波強度測定例。レベル82.4。この強度ならバッチリ写ります。

アンテナの向きを微調整したところ、レベルが82.4まで上がりました。これでしっかり写ります。

微調整したとは言うものの、下から見上げても全く向きが変わったのはわからないレベルの微調整です。地デジのアンテナだと多少ズレていても写るのですが、BSのアンテナは本当に微妙。電界強度測定器がないとなかなかベストポジションに固定するのは難しい作業になります。

不要なアンテナ撤去のご依頼を承ります

放置されたアンテナは、屋根瓦や雨といの破損を引き起こします。

老朽化で倒れたアンテナ
老朽化で倒れたアンテナ

テレビを見ない、あるいは見ても光回線やCATVでという家庭も増えています。そんなときに、古いアンテナが屋根上で放置されていると危険です。

使っているアンテナが倒れた場合、テレビが映らなくなるなどの支障があるのですぐに異変に気がつきます。しかし使っていないアンテナは、普段目に映る場所にはない屋根の上なので倒れても気がつきません。すると、倒れた拍子に屋根瓦や雨といなどを破損させたまま放置状態になり、破損した屋根や雨といが悪化して被害が拡大した頃に初めて気がつくということになります。こうなると、家屋の修繕費が桁違いに膨らむことになります。

使わなくなったアンテナは、撤去をオススメします。もちろん当店は、アンテナ撤去のみのご依頼も承ります。

商号京都ルーフサービス
住所〒601-1253 京都市左京区八瀬近衛町431-16
TEL0120-95-9192
URLhttps://i-yane.jp
概要京都・滋賀で瓦・板金の屋根修理など屋根工事・雨樋工事・太陽光発電工事のご依頼を承っております。ご相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください。お見積りは無料です。