代表 森下克徳
京都市内でも北に行くほど、特に洛北地域や京北地域では、冬季はそこそこ積雪があります。地球温暖化の影響からか、根雪になることは少ないものの、年に何回かは急にドカッと降ったりします。そして落雪によって下屋根や雨樋が破損したり、ひどいときには人的被害も…。落雪被害を緩和する対策が必要です。
雪止め設置で落雪被害を軽減
雪が滑り落ちるのを防ぐ雪止めを設置することで、落雪被害を軽減することができます。
雪止め瓦が無い状態の屋根の上。(写真手前の木材は作業用の足場板)屋根面全面に積もった雪が、溶け出すとともに一気に下に滑り落ちます。その衝撃はダンプカーに匹敵するとも言われます。
軒桁の位置に雪止め瓦を設置した様子。雪止め瓦より上の積雪は雪止め瓦に保持されるので、落雪するのは雪止め瓦より軒先側の一部分だけになり、落雪の衝撃がかなり軽減されることになります。
ちなみに雪止めの位置を軒桁位置にするのは、そこで大量の積雪の荷重を一気に受け止めることになるからで、軒桁より前の軒先に雪止めを取り付けると、桁より前にはねだした垂木に負荷が集中して折れてしまうことがあるためです。
雨樋を保護して雪を受け流す
波板は補強が必要かも